7月12日(土)最高気温28度 最低気温14度 晴れ 1ポンド198.84円
7:05起床。目標時間9:30に宿を出るので早めに朝食を摂り、冷蔵庫などに入れた持ち込みの食材をパッキングする。準備をしながらネスプレッソのエスプレッソを飲んだが、これがなかなかおいしい。無事にチェックアウト2分前の9:58に鍵を返せた。
宿の建物の所有者用駐車場に車を停めて荷物を積み込んでいたら、大型犬を連れた住人が「ここはあんたちが使える所じゃないよ」と喧嘩腰で話しかけてきた。こぐま氏が駐車してるんじゃなくて荷物を積んでるだけですぐ出ると答えたら立ち去ったが、この女は昨日階段で見かけたときにあいさつをしたがガン無視した失礼な奴だ。
車を発進させ、城で会ったお年寄りのお勧めの小さな村に立ち寄る。確かにかわいらしいが見るものはなく、移動する。
グーグルマップでレストランを調べ、小さな村の地中海レストランに入る。こぐま氏はビーフバーガーをお義母さんと自分はスロークックのチキンの煮込みを注文。味は期待したほどでもなかったが、レストランは静かで石造りのため冷房なしでも涼しかった。食後、お義母さんがティを頼んだので自分も便乗した。

店を出た後、レストランの女性に教えてもらった肉屋を覗く。高いとのことだったが思ったほどではなかった。バーガーやチキン、ビーフのサテ、2種類のソーセージなどBBQ用の肉を買い込む。肉屋の隣りが食料品店だったので直径10㎝くらいのマッシュルーム2個、大型のナス1個、パプリカ1個計4ポンドを購入した。
帰り道、ストロベリーショップに寄ってイチゴ、チェリー、クランベリー、イチゴジャム、アップルケーキ、牛乳約2L、ソフトクリーム計25.2ポンドを購入。あまり期待していなかったが、ソフトクリームは牛乳の味がしっかりしていてものすごくおいしかった。ソフトクリーム好きとしては人生のベスト5、いやベスト3に入るくらいのレベルでビックリした。2年くらい前に行った北海道展の興部町の800円くらいで売っていたものに近かったかも。
無事帰宅し、荷ほどきをした後、M&Sで買ったディップを食べるためのトルティアチップスが欲しかったのでこぐま氏とグリーンズへ。ドリトスのオリジナルとチーズ味(各1.35ポンド)、チーズ用ビスケット(1.70ポンド)計4.40ポンドを購入。
庭のテーブルでスモークサーモン、サラダとともに食べた。0:05就寝。
コメント