「世界一美しい」ルイジアナ美術館へ

旅行

8月16日(土)最高気温23度 最低気温13度 晴れ 1デンマーククローネ(DKK)23.05円

8:30起床。今日はコペンハーゲン郊外にあるルイジアナ美術館へ行くことを決めていた。アプリをダウンロードして、バスのチケットを買おうとするがこぐま氏のクレジットカードの決済ができない。限度額というほど使っていないはずだし、美術館の入場券は買え、アラートメールなども来ていない。バス停近くまで来ていたが、ホテルに戻ってカード会社のヨーロッパ窓口に電話をするが通じない。やむなくデビットカードでバス・電車のチケットを購入する。

ホテルの最寄りのバス停まで2分。びゅんびゅん飛ばす自転車に気を付けながら道を横断し、バスに乗り、駅で列車に乗り換える。郊外ののどかな風景を見ながら約30分乗車し、都市部とは異なる建築を楽しむ。

最寄り駅から美術館までは徒歩15分。住宅の前で無人のガレージセールをしているところが何軒もあるが、クローネコインがないので残念だが素通りする。

建物は海に面しており、敷地内には森もあり、世界一美しい美術館といわれている。昼すぎに出発したのでカフェを目指し、スモークサーモンのサラダを2人でシェアする。ここでクレジットカードが使えたのでカードの問題ではなく、交通アプリの問題だったよう。

その後、昨日の残りのパンとチーズを芝生エリアでつまむ。芝生の坂の上から子供たちが転がっていて、歓声を上げている。岸では泳いでいる人の姿も見えた。

展示はジャコメッティの彫刻やウォーホール、イヴ・クラインなどモダンアートの常設作品と写真の展示があり、草間彌生の光アートが一番人気で最も面白かった。じっくり鑑賞し、夕方ホテルに戻る。

こぐま氏が夕食をニューハウンで食べたいというので、バスとメトロを乗り換えて向かうが他のエリアより値段が高い。2人でビールを飲んで休憩してから、旧市街を歩き回る。

いろんなレストランのメニューをチェックしているうちに、シーフードのパスタが食べたくなったのでカジュアルなイタリア料理屋へ。

前菜の盛り合わせ(169DKK)に、こぐま氏はラザニア(169DKK)、自分はトマト味のシーフードパスタ(199DKK)を頼む。どれもおいしく、他の店より少し安かった(1,040DKK)。

足が疲れすぎて限界だったが、こぐま氏がもう少し飲みたいというので、ホテルのそばのレトロゲームバーに入る。ゲームに興味がないので気が進まなかったが、付き合って入るとゲームをしたかったわけではなかったよう。モヒートが飲みたかったが品切れでビールを1杯だけ飲む。25時過ぎ就寝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました