食事

日常

Fish&Chips食べ比べ

今日はファーマーズマーケットが開催されていてジャガイモ、ニンジン、いちご、トマト、ヘザーはちみつを購入。小さな街でフェスが行われているので、車で向かう。梨のタルトとチェリー、ラズベリーを購入。カフェでお義母さんは玉子サンド、こぐま氏はレンズ豆のスープとパン、自分はチキンティッカ入りホットサンドを注文。フィッシュ&チップスショップでハドック2人分とカラマリとマッシュピーを持ち帰りにする。
日常

地元で人気のカフェへ

今日は地元で人気のカフェを予約してある。お義母さんはスカンピ、こぐま氏はチーズとティッカのパニーニ、自分はエビ入りサンドイッチを頼む。コーヒーが売りの店なので、お義母さんはミルク入りコーヒー、自分はバニラアイス入りのアフォガードを頼んだ。夕食はお義母さんが豆と野菜のスープを作った。食後は推理ゲームCrudeをし、初戦はこぐま氏、2戦目はお義母さんが勝つ。
日常

ホテルレストランのランチへ

リネン類を取り替え、洗濯機を回す。ホテルのレストランでお義母さんはローストビーフ、こぐま氏はラムの煮込み、自分はスカンピを注文。帰りにストロベリーショップでいちごとブラックベリーを買う。夕食はホットスモークサーモンにグリーンピースを入れたご飯を炊き、ナスとネギ、きのこのみそ汁、きんぴらを作る。
日常

庭でディナーを

朝食後、こぐま氏と買い物に。グリーンズで新聞を買い、Sainsbury’sで牛乳、バラを。魚屋でレモンソール2枚、サバなどを購入。帰宅後、シチューを温め、ライ麦パンとともにランチに。夕食はお義母さんがラム肉のギリシャ風を焼き、ローストポテト、ネギの副菜を庭のテーブルで食べた。
旅行

巨大なシーフードプレート

昨日行きそびれた中世の雰囲気が色濃く残るDunollie城へ。ランチは近くの白砂の海岸で、お義母さんはパニーニを自分たちはチキンバーガーを。夕食は港のレストランへ。ムール貝やホタテなどが入ったシーフードプレートを注文。二人はムール貝を前菜、メインをホタテにした。味自体は感動レベルだったが予想通りのボリューム。
日常

記念日ディナー

今日は結婚記念日。こぐま氏はジントニック、自分はプロセッコで乾杯する。前菜はレバーパテを。甘くて、実に旨かった。メインはこぐま氏がラム、自分はフィッシュ&エビのコンボ+チップスを注文。食後は初めてのPubへ。サッカーを見ながらギネスを飲んだ。
日常

初めてのレバノン料理と人懐っこい猫

Perth中心街へこぐま氏の風景写真を受け取りに行く。ランチはレバノン料理店へ。レバノン料理は初めてなのでグリルの盛り合わせを注文。店内は洞窟のようでムーディ、おいしくて満足だった。その後、鴨の公園へ。白鳥の姿も。こぐま氏が近づくと、妙な音を立てて威嚇してきた。駐車場まで戻ると猫がいた。人懐っこい子で珍しくなでさせてくれた。夕食はコルマカレーを作る。
食事

小さな街のパブレストランへ

夜、小さな街のパブのレストランへお義母さんと自分の前菜はホタテ、エビのグラタン、こぐま氏はパテを、メインは2人はキジのグリル、自分は鹿の煮込みとグリルを選ぶ。
食事

5つ星ホテルのレストランランチ

以前は城だった5つ星ホテルのランチへ。ホテルは川のそばにある美しいビクトリア朝の建物で、川が目の前に広がるレストランへ。インテリアは格調高く、大きな窓からは美しい風景や、コマドリなどの野鳥が近くまで来るのが見える。穀物パンも、きのこのラビオリ、カニのリングイネも絶品。お義母さんは羊のロースト、こぐま氏はマス、自分はアンコウのグリルをスパークリングと一緒にいただいた。
日常

案外おいしかったカレーラーメン

スーパーで3個で約240円くらいで買ったシンガポール製のカレーラーメンを作る。鶏むね肉、パプリカ、玉ねぎ、ナス、玉子を入れて煮ただけだが、案外美味しかったのでまた買おうと思う。